スマートウォッチ・アップルウォッチの評価と価格は?防水でどちらが優秀?
Apple Watchが発売されてから1ヶ月以上経ちましたね。発売日に購入されたという方やこれから購入を検討されているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
スマートウォッチの仲間入りを果たしAppleですが、既存のスマートウォッチとの比較をしてどちらが優秀かネットの評価なども参考に考察していきます。
※紹介するにあたって以下アップルウォッチそのままの名称で、既存品をスマートウォッチとここでは指していきます。
スマートウォッチ・アップルウォッチとは?

腕に付けて使用する電子デバイスとなります。スマートフォンの地位を脅かすであろうというのが特徴。
ソニーのスマートウォッチとアップルウォッチを比較すると・・・
SmartWatch 3とApple Watchを比べていきます。
価格比較
SmartWatch 3は税込2万7000円
Apple Watchは税込4万6224円が最安値となっています。
画面問題比較
画面の明るさでは、SmartWatch 3が勝ってますかね?
画面は半透過型液晶を使用されており、直射日光下でも視認が確保できます。
バックライトが消えていてもある程度の明るさで画面の確認が出来ます。
Apple Watchは省エネモードにしていると見にくいので設定をかえることをすすめます。
防水機能比較
Apple Watchでは水に浸しても影響がない程度
SmartWatch 3では潜水状態での使用に対して影響がでない程度また防じん機能も備わっています。
ただ、条件として常温かつ真水に耐性があるのですが、お風呂やプールなどでの保証をされているわけではないです。
WiFi通信比較
Apple WatchはWiFi通信のためにBluetooth接続されていることが前提ですが、SmartWatch 3はOSのアップデート後に
WiFi通信が可能となりました。
現段階での評価はSmartWatch 3の方が機能面やウォッチフェイスの変更なども自由に行えるので勝っていると思います。
次世代機がユーザーからの声をどれだけ反映出来るかが今後Apple Watchがスマートウォッチの中で生き残っていけるかの鍵を握ると思います。
ネットでの評価
アップルウォッチが発売前は購入したいという方も多くいらっしゃったと聞きますが、実際に使った人からは購入して後悔した。
次世代機が出るまで様子見
妖怪ウォッチの方が人気だからなど反応としてはいまいちです。
今後改善されてより使いやすく、起動時のモタモタ感なども修正されることを願っています。