2015夏甲子園の日程や注目選手と優勝候補は?熱闘甲子園の曲は何?
2015/08/03
2015年夏の甲子園第97回全国高校野球選手権大会の予選がもうすぐ始まりますね。毎年ドラマを見せてくれる甲子園ですが、今年の夏はどんなスター選手を生むのか楽しみな所です。
2015夏の甲子園で優勝候補とされる学校の前評判や注目する選手を調べてみました。
Contents
2015年夏の甲子園第97回全国高校野球選手権大会日程

8月6日(木)から8月21日(金)までの15日間の熱闘が繰り広げられます。
※準々決勝翌日の休養日を1日含みます
今年の開会式は8月6日となります。
決勝は8月21日となります。
予選組み合わせ抽選会は8月3日(月)
大阪市北区中之島の大阪フェスティバルホールで行われます。
例年と比べて少し早い開催となる理由が「18U野球ワールドカップ」が開催されるからだそうです。
このメンバー選定も大会中から20名選ばれるとのことです。
注目選手
まず注目選手から見ていきましょう!!高橋 純平投手
なんと言っても今年2015年のドラフト会議で最も獲得したい選手となると予想される選手です。
春の選抜でプロスカウトが唯一特Aの評価を付けられた選手となります。
春の選抜は惜しくもベスト8でしたが、1回戦2回戦共に2桁三振完封勝利を記録しています。
彼の特徴は球速もさることながら、クイックスピードがプロ以上と称されている。盗塁をさせない為の投球技術が見所です。
遠藤 真選手
2014年の夏には2年生ながら1試合2ホーマと輝かし成績を残しています。
勝負強さに定評があり堅実な守備も売りとなります。ですがやはり期待したいのがスイングスピードの速さと外角の球を痛烈な当たりではじき返す技術が見所です。
小笠原 慎之介投手
今大会注目の左腕となります。マウンド度胸も魅力ですが、最速149㌔が内角と突くストレートと変化球を織り交ぜた投球が売り。県大会では57.1回を73三振奪った。
プロのスカウトの評価では松井裕選手と似ていると言われており、将来性が見込まれている。
追記
佐藤 世那投手 (仙台育英高校 )
平沢 大河選手(仙台育英高校 )
吉田 凌 選手(東海大相模高校 )
平沼 翔太投手(敦賀気比高校 )
松本 哲幣選手(敦賀気比高校 )
村木 文哉投手(静岡高校 )
舩曳 海選手(天理高校 )
山本 武白志選手(九州国際大付属高校 )
高橋 樹也投手(花巻東高校 )
原 嵩投手(専大松戸高校 )
渡邉 大樹選手(専大松戸高校 )
伊藤 寛士選手(中京大中京高校 )
光田 悠哉投手(大阪偕星学園高校 )
姫野 優也選手(大阪偕星学園高校 )
オコエ 瑠偉選手(関東一高校 )
清宮 幸太郎選手(早稲田実業高校)
優勝候補

引用元:http://edogawabasi.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
敦賀気比
やはりなんと言っても春の選抜で優勝した敦賀気比は注目できるでしょう。打線力に定評があるチームですので今年の夏も活躍が期待されます。
県岐阜
ドラフト注目選手が在籍している高校で、高橋投手を中心にどこまで活躍を見せてくれるのか楽しみです。大阪桐蔭
昨年の夏を制したことで連覇なるか?追記
スポーツ新聞のランク付け
Aランク評価されていたのが以下の学校でした。
東海大相模
静岡高校
中京大中京
敦賀気比
大阪偕星学園
九州国際大付
中でも私個人的に優勝するのではと思うのが、3校かなと予想します。
東海大相模・・・ここは今年間違いなく優勝できる力を持っているのではと思います。投手力があり隙の無いチーム力で初戦から実力校とのぶつかりあいがなければ今年こそ優勝の可能性も。エース小笠原投手がどれだけの活躍を見せてくれるかですね。
敦賀気比・・・春の王者で強力打線に火が付いたら止められない。また、安定性が増しており春に続いて夏も制することは出来るのか?センバツで活躍した松本選手は今大会でも活躍を見せてくれるのか?
大阪偕星・・・今夏の甲子園優勝候補桐蔭を下し初の大阪代表となる。大阪予選の個人的な予想で今年は桐蔭を破るかもしれないと予想してましたが、まさか本当に桐蔭を下し初出場するとは思いませんでした。
個人的な主観ですが、圧倒的な練習量と今大会予選の成績だけではなく、昨今の大会の成績や練習試合では甲子園を経験しているような学校に勝利を収めたり、強豪校を完封したりと打のイメージが強いチームですが投手力もあると思うので優勝候補としてあげました。
大阪桐蔭が夏の甲子園初出場初優勝を果たしたことをご存知の方も多いと思いますが、桐蔭打倒を誓い力を付けてきた大阪偕星が桐蔭同様に初出場初優勝をするのではないかと密かに期待してます。
熱闘甲子園テーマソング
高校野球100年の節目を熱く盛り上げるのはSuperfly”の「On Your Side」となります。熱闘甲子園をはじめ、地方大会結果を紹介する際やテレビ・ラジオ高校野球関連番組で起用されることが決定されています。
歌詞についてはこちら
最後に
プロとは違った1試合に込めた熱い戦いを見ていると感動してしまう高校野球選手権大会。今年はどのような熱いドラマが繰り広げられ、優勝はどのチームになるのでしょうか?毎年楽しみなだけに今から地方予選大会の開催も待ち遠しいですね関連記事
→2015年夏の全国高校野球選手権大会地方大会日程予選の日程は?
→2015ドラフト注目選手高校生・大学生社会人まとめ!投手編