EXPOCITYポケモンEXPOジムトレーニング料金は?ジムギアとは
来月11月に、ポケモンとお喋りができるという夢が現実になる新しいアトラクション施設
「ポケモンEXPOジム」がオープンします!
そこでは様々なトレーニングを体験できるらしいのですが、一体どんなものなのでしょうか?
料金やアクセス、配布ポケモン、専用アプリのジムギアなど
気になる情報をまとめました。
Contents
EXPOCITYにオープン!ポケモンEXPOジムとは?
大阪府吹田市、万博記念公園内に建設中のEXPOCITYに2015年11月19日(木)オープン予定の「ポケモンEXPOジム」は
ポケモン国内初の体験型アトラクション施設で、
ポケモンとお喋りをしながら目標を達成する、トレーニングを楽しむことができます。
ポケモンEXPOジムを紹介した番組では、リザードンと話をする場面が公開され
主にポケモンファンの間で大きな話題になりました。
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩2分
ホームページ
ポケモンEXPOジムのトレーニング内容と料金
ポケモンEXPOジムでは、ポケモンと話ながらミッションをクリアする7つのトレーニングを体験することができます。
トレーニングをするには、まずメンバーズカードを購入し料金をチャージすることが必要です。
ポケモンEXPOジムメンバーズカードは、1枚500円です。
このメンバーズカードは、ポケモンセンターオーサカで10月31日(土)から先行販売され
オリジナルグッズのパスケースとセットになっているので
忘れずにゲットしておきましょう。
ポケモンEXPOジムで体験できるトレーニングの内容と値段は、以下の通りです。
・リザードンのバトルコロシアム(600円)
お互いに不満を抱えている新米トレーナーのマオとパートナーのリザードン。
マオとリザードンが仲良くなれるように、リザードンと話してアドバイスをしましょう!
・ドーブルのプロモスタジオ(600円)
ドーブルのプロモーションビデオのバックダンサーになろう!
ステージでポーズを決めることができればオッケー。
・カイリキーのエイドセンター(600円)
わざがうまく使えず困っているカイリキー。
彼の相談に乗って、悩みを解決してあげましょう!
・ゾロアークのちょい悪道場(600円)
ゾロアークが師匠を務める道場で特訓をし
悪の心得を極め、ちょい悪の高みを目指しましょう!
・マッチョJのポケモンボクササイズ(400円)
ルカリオと一緒に身体を動かし鍛え、マッチョJを目指しましょう!
・サーナイトのそうさほんぶ(400円)
様々な事件をサーナイトと一緒に解決!
・ポケモンバトルボウリング(400円)
ポケモンと息をあわせ、ボウリングのピンをいっぱい倒そう!
ポケモンEXPOジムでの配布ポケモン
ポケモンEXPOジムでは、トレーニングを体験するとそれぞれのトレーニングで登場したポケモンをゲーム内で受け取ることができます。
配布されるポケモンはリザードン、ドーブル、カイリキー、ゾロアークの4匹。
トレーニングを体験すると1匹ポケモンを受け取れるシリアルコードがプレゼントされるので
たくさんのトレーニングに挑戦しちゃいましょう!
ポケモンEXPOジムで使えるジムギアとは?
ポケモンEXPOジム内では、トレーニングと併用して楽しめるスマートフォンアプリ「ジムギア」を使用することができます。
ジムギアでは、トレーニングで鍛えられた自分のトレーナースキルを確認できたり
ポケモンEXPOジム内の撮影ポイントなどを写すと、ポケモンが登場し遊ぶことができたりします。
このポケモンEXPOジムギアは、11月上旬に配信を開始する予定だそうです。
最後に
ポケモンと喋れるトレーニングなんて、どんな仕組みで作られているのでしょうか?科学技術の進歩もすごいですね。
気になる方は、是非足を運んでみてください!
関連記事
→スマホにポケモンGO登場!いつリリースでリアルと連動?GPSを使う?
→ポケモン超不思議のダンジョンの主人公判明!おすすめパートナーは?
→妖怪ウォッチヨロズマート豊洲オープンはいつ?グッズや整理券イベント情報