真田丸7話感想と視聴率は?木曽義昌の顔芸とばば様のビンタ!
2016/02/28
真田丸6話のあらすじと視聴率
16.9%と視聴率は過去最低な物になりました。
あらすじ
「本能寺の変」直後の混乱が続く中、信繁(堺雅人さん)は明智勢に占拠された城から松(木村佳乃さん)を連れて脱出を図ります。
城下に出て逃げ切ったかにみえましたが街道で敵兵に囲まれます。絶体絶命の危機に、松は思わぬ行動を取ります。
信長が死に、昌幸(草刈正雄さん)は次に打つ手を考えあぐねています。そんな時、道理を重んじる信幸(大泉洋さん)の「真田は信長公の敵討ちをすべき」という提案を聞き、奇策を思い付きます。
本能寺の変の知らせを受け、織田の勢力下であった信州や上州への侵攻を狙っている北条氏政(高嶋政伸さん)に対し、昌幸は思いとどまるよう説得を試みます。そんな中、信繁が真田の里に戻ってくる。
真田丸7話では信繁が滝川一益(段田安則さん)の隙を突いてばば様こととり(草笛光子さん)ときり(長沢まさみさん)を救出するため、小諸城に潜入します。
真田丸7話感想と視聴率は?木曽義昌の顔芸とばば様のビンタ
真田丸7話ではばば様の回でしたね!なんとかなります。
— あとるしゃん (@Atrushan) February 21, 2016
望みを捨てなければ。
今回は草笛おばば様のターンか。#真田丸 pic.twitter.com/LMcH0GRzQp
https://twitter.com/kyanacti0n/status/701374767052369920
木曽義昌(石井愃一さん)の顔芸具合も様なかなか良かったですね!
木曽義昌殿を見ていて「なんかデジャヴ……」と思ったら、戦国鍋の山本勘助でおなじみ石井智也さんのお父さん、石井愃一さんじゃないですか。よく似ておられる…… pic.twitter.com/oA5HEbPgdU
— 野鳥 (@wild_vogel) February 21, 2016
木曽義昌のばば様に敵わない感じ、すげーーー可愛い…!こんな可愛い気のある悪役で良いのかよ~~~人質にとられてるのにビンタかましてばば様すげえーーーからの信繁の顔芸!
— しめじ@カレー沢教信者審神者 (@shimeji_b) February 21, 2016
#真田丸 pic.twitter.com/YrvsZLoFGv
というよりは、木曽義昌の屈強なお兄さん方を配置して自身の小柄さを演出したのも見事で、尚且つ凄くコワモテな感じでしたがばば様には頭が上がらずしまいには武田を裏切ったことへのビンタの制裁が・・・
そしてきりがうっとうしいと視聴者の大半が思うであろう7話にておばば様からこんな一言も・・・
おばば様、視聴者の大半が思ってるであろう事を代弁する#真田丸 pic.twitter.com/jA0AhyxCzw
— 月夜 (@str329) February 21, 2016
今までの真田丸では高梨内記の娘として言いつけを素直に守るいい子な感じがしたのにばば様にあんな口のきき方をするとは何事と思いましたけどね!
滝川一益の運の無さもつくづくかわいそうだなと思いますね!清洲会議に参加できなかったのです。
ナレーターの「滝川一益、清須会議に間に合わず二度と信濃の地を含むことはなかった 」の一言があまりにも寂しすぎました。
ちなみに、滝川一益は清洲会議に参加できなかったので、その後行われた織田信長の葬式では主宰をしていた豊臣秀吉に参加を拒否されるという事態に史実ではなっています。
続き
— ノリフミ (@kinbaku007) February 21, 2016
ところで人質の信繁たちを木曽義昌に渡した。滝川一益、清洲会議に参加できなかったのですが、その後行われた織田信長の葬式では主宰をしていた豊臣秀吉に参加を拒否されるという悲しい結末でした。なんかかわいそうですね pic.twitter.com/974KRqref0
参考までに清洲会議とは?
6月27日におこならわれた織田家跡継ぎ・家臣の領地分配に関する会議です。滝川一益が伊勢に帰還できたのが7月1日だったと史実には残っています。
参加した織田家家臣は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人です。一説によれば滝川一益は神流川の戦いでの敗戦が原因で参加を拒まれたという説もあります。
織田家の後継者は三法師(織田秀信)に決まります。
清洲会議では従来織田家重臣の中でも最大の発言権を持っていた柴田勝家の発言力が低下して羽柴秀吉(豊臣秀吉)が重臣筆頭の地位を得ることになり家臣内部の勢力図が大きく変わることになります。
これが後の賤ヶ岳の戦いの戦いのきっかけになったとされています。
この合戦後に真田丸の最終決戦地大阪城を秀吉は築城し始めます!
追記
17.4%と視聴率は若干持ち直しました。
最後に
6話での大博打を打ったのも虚しく視聴率が過去最低となりましたね!ここから三谷さんがどのような演出を手がけ視聴者の心を打つのか楽しみです。関連記事
→真田丸6話感想と視聴率は?羽柴秀吉登場と昌幸大博打発言に沸いた!
→真田丸8話感想と視聴率は?信繁の調略と徳川パートでほっこり
→真田信繁が幸村となった由来と本名は?家紋の意味や強さは?
→真田丸とは?戦いが行われた場所の跡地には何があるの?