ピーターラビット展2016渋谷の前売りチケットとグッズ情報!
1900年に生まれ、長いあいだ多くの人に愛されてきたキャラクター、ピーターラビット。
そんなピーターラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターさんの生誕150周年を記念して、展覧会が渋谷で開催されることになりました!
渋谷のあとも、福岡・仙台・大阪・広島・名古屋と全国各地をまわる予定です。
ピーターラビット展には、ビアトリクスさん本人による原画や草稿、愛用品など貴重な展示物がたくさん。
そして何とスペシャルサポーターには、いま話題の人気俳優ディーン・フジオカさんが抜擢され、大きな話題を呼んでいます。
音声ガイドのナビゲーターも担当し、英語も交えながらピーターラビットの世界について詳しく説明してくれるそうです!
そこでこの記事では、渋谷で行われるピーターラビット展2016の前売りチケットやグッズなどの情報をまとめました!
Contents
ピーターラビット展開催!ディーンフジオカの音声ガイドも!

引用:http://www.peterrabbit2016-17.com/#!
世界中で愛されるピーターラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターさんの、ちょうど生誕150周年となる今年2016年。
それを記念したピーターラビット展が、東京の渋谷をはじめ福岡・仙台・大阪・広島・名古屋の全6箇所で開催されることになりました。
ピーターラビット展では、ピーターラビットシリーズ最初の書籍「ピーターラビットのおはなし」の全ての原画を、日本で初公開!
他にも日本に初上陸となる「ピーターラビットの暦本」の原画や、絵本シリーズのスケッチに草稿、ビアトリクスさんの愛用品であったぬいぐるみや陶磁器といったグッズまで、数々の貴重な展示物が登場します。
更にピーターラビット展のスペシャルサポーターとして、NHK連続テレビ小説「あさが来た」などのドラマで話題を呼んだ今注目を集めている人気俳優、ディーン・フジオカさんが抜擢。
展示会では音声ガイドのナビゲーターも担当し、海外でも活動していたことのあるディーン・フジオカさんお得意の英語も交え、ピーターラビットの世界について詳しく説明した音声も聴けちゃいます!
これはピーターラビットファンの方にはもちろんのこと、ディーン・フジオカさんのファンにも堪らない展示会となりそうですね。
ピーターラビット展2016渋谷の前売りチケットとグッズ情報!
渋谷で行われるピーターラビット展の前売りチケットは、既に販売を開始しています!当日券より1枚あたり400円もお得な2枚組のチケット「ともだち+(プラス)」やディーン・フジオカさんの特典映像つき本展図録のセットになった「ディーン+(プラス)」、前売チケットの購入でしか手に入らない限定デザインのグッズがついたチケットもあります。
前売りチケット限定のオリジナルグッズは、プチプレートとピンバッジの2種類。どちらも可愛いピーターラビットのデザインが入った貴重なグッズなので見逃せません。
ローソンチケット、e+(イープラス)、CNプレイガイドなどで購入できるので、予定のある方は早めに手に入れておきましょう。
特にグッズ付きのチケットは数量限定でなくなってしまう可能性があるので、お早めに!
それぞれの前売りチケットの料金と販売期間は、以下のとおりです。
前売りチケット(通常)
料金:1,200円(税込)販売期間:2016年4月14日(木)~8月8日(月)
ともだち+(プラス)
料金:2,000円(税込)販売期間:2016年4月14日(木)~6月13日(月)
ディーン+(プラス)
料金:3,800円(税込)販売期間:2016年4月14日(木)~8月8日(月)
プチプレートセット券
料金:2,000円(税込)
販売期間:2016年6月14日(火)~8月8日(月)
ピンバッジセット券
料金:1,800円(税込)販売期間:2016年6月14日(火)~8月8日(月)
そのほか、開催期間や会場場所、交通アクセス、当日チケット料金など渋谷のピーターラビット展の概要は以下のとおりです。
開催期間:2016年8月9日(火)~10月11日(火)
開館時間:10:00~19:00
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
場所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1
交通アクセス:各線「渋谷駅」より徒歩
駐車場:なし
ホームページはこちら
最後に
ピーターラビットとディーン・フジオカさん、前代未聞のコラボが実現しましたね。特にピーターラビットファンの方は、限定グッズつき前売りチケットの情報をお見逃しなく!
関連記事
→キキララカフェ大阪心斎橋のメニューや場所と期間や営業時間は?
→京都国際マンガアニメフェア2016のチケット料金と場所アクセス!
→USJワンピースプレミアショー2016のチケット料金や座席!